連日よく歩くのでぐっすり、早寝早起きです。
週2回ある朝市に買い出しに行きました。
清潔そうな肉屋さんがあり、フライドポテトも売っていて大盛況です。そこで仔牛肉とフライドポテトを購入。挙げたてでその場でバクバクと全部食べてしまいそうな勢いです。本当に美味い。
ひっきりなしにお客さんが、、、、、もちろんお肉や卵も売れていく。
八百屋さんにて
並んで買ってます。
支払いはカードで大丈夫。楽。
************
買い出しを済ませ荷物を置き、今日の目的を追行する為にすぐ出かける。
目指すはミラノ ドゥオーモ広場(の近く)
おしゃれスポットやイーイタリーを覗きながら散策。
記念撮影したり(一応)
スカラ座の広場か?
まっすぐ行くと有名スポット
ガッレリーア
人が凄すぎて通りたくないが
大興奮!!!大昔のアルファロメオ
走ってることに驚き
動く化石だ、カッコイイ
ドライバーのおじさまもかっこよかった。
************
ガッレリーアをさっさと抜けて目的の店
カンパリーノ
格式があるので圧倒されますが、そこは落ち着いて(負けないようにw)周りの人の注文の仕方を観察。まずはレジで注文し清算を済ますようだ。
*
そして、タマには届かない、高さのあるカウンターに陣取っている欧米人にひるまず(笑)
落ち着いてそしてジリジリと前に進み、バールマンが気が付くのを待つ。
目が合えば注文。うまくいった。
************
注文の品がこちら。
ミラノに来たらここでこれを飲みたっかたのだ。
”CAMPARI SPRITZ"
滅茶苦茶美味しい。これは雰囲気がいいのはもちろんのこと、気候の違い、水の違いが大きいんじゃないのかと思います。湿気の無さ加減で全く味わいが違ってきますね。
それと、2口目にグビッと飲むとクラっとくるのは疲れのせいかな、やけに酔うなあ。
************
17:30でこの明るさ。20:00頃まではこんな感じです。
やけにドゥオーモ広場が華やかで、イベント感があるな思ったのですが、明日は朝からミラノマラソンが盛大に行われるようなのです。この時に初めて知りました。
ですので、必然的に明日の予定は決まりました。
地下鉄も運休、道路も封鎖され機能が完全ストップ。
住んでる方はたまったもんじゃないでしょうね。
高級バールが見えればもうすぐ。
**********
この時期なら市場には、ホワイトアスパラがこれでもかと並んでいると思っていましたが
ほとんど見当たらず。代わりにグリーンアスパラがとても美味しそう。
数軒回って1番野性的なものを選び今晩の食事に。
そしてエンドウ(Piselli)も真っ盛り。山盛り1㎏皮むき。
便利なアンチョビペースト
パスタを茹でる鍋の蓋代わりに鍋を重ね、その蒸気でパスタソースを作ると言う一石二鳥の方法で。
トマト缶を投入し出来上がり。
パスタをゆでる前にアスパラと豆を茹でる。
肉に塩をして
焼く。
焼く
盛る
食らう
北イタリアワインを飲む
そしてリングイーネを茹で、ソースに投入する
合える
仕上げて食べる
今日もよく歩きました。
明日は早朝よりミラノマラソンの応援です。
おやすみなさい!
0 件のコメント:
コメントを投稿