のんびりと日帰り旅行へ。
モンツァに行ってきました。
こちらに来てから、日帰りで行けると聞いて、下調べゼロでのんびり出発。
国鉄で行けると思っていましたが、行けませんでした。
切符売り場の窓口で、「地下にある駅からの出発だ」と教えてくれました。
日帰り旅行へ気軽に行こうと思っていても、あたふたで、思うように行きません。
思わぬタイムロスにイライラ笑。
今頃になってルート検索汗。
何人かの駅員さんに聞きましたが、疲れもあるのか、言っていることがうまく理解できず右往左往。イライラ~。面倒くさくなってきました(笑)。
**********
帰ってから調べましたが、郊外?に大きな公園があって、そこがとてもいいと聞いてはいましたが、遠い。ちゃんと楽しむには日帰りでは無理っぽい感じでした。下調べ大事ですね。
到着しましたが、、、、特に何もなく、、、、、ぶらぶらと、、、、、。
駅前に出ると、若い人、学生さんかな?とアフリカ?の人がとても多い。ちょっと慣れない感じです。でも危険な感じはなく、逆に穏やかな街という印象です。
とりあえず広場ドゥオーモ広場に行けば食べ物屋もあるだろうと行きましたが、、、
無い。
腹減った。しかもとても暑い。
ザラやベネットンに寄ったり、スーパーに寄ったり散策。
**********
通りの奥まった所に、”トレントとトリエステ広場”という変わった名前の、気持ちのいい広場がありました。このまま歩いても当てがなさすぎるので、休憩も兼ね軽食をとることにしました。それとビールも。
疲れ切ってます。なんかアレルギーも酷い。でもビールは離さないっていう。
ホットサンド&ビアー
美味しい
ピアディーナ&ビアー
美味しい(けど粉もんはもういいかなw)。
しかし店員さんは本当にテキパキと働きますね。
エスプッレッソで締め。
しばらくボーっとして駅に向かいました。
*************
帰りの電車で、某HF氏がおすすめしていたジェラート屋に、行ってみようと言う事になり
ミラノの街を知るためにも歩いて行ってみました。
結構無茶してますね笑。
イーイタリーに寄ったり行ったことのないスーパーに寄ったりしながら、ひたすら歩く。
疲れたけど楽しかったです。
観光スポットではない街を歩くので、高級住宅街があったり、素敵なセレクトショップや雑貨屋があったり、通勤路の激渋滞があったりと、日常のミラノを見れた気がします。グーグルだけが頼りなのですが、道を間違えるので大回りしてタイムロス。
やっとのことで辿り着きました。近所の人なのかな?ひっきりなしにお客さんがやってきます。大人気です。
グルテンフリーのコーンを選び、
ピスタチオとレモン
フランボワーズとチョコ
男二人でジェラート食べている姿とか、何とも言えず良かったです。
その後またスーパーに寄ったりしながらアパートに向かうとなんだろう?
と思う建物が見えました。
わかりますかね?
裏側から見るドゥオーモです。
裏側からは見ることがないのでこの風景はとても感動しました。
観光客が来ないであろう地元民しかいない住宅エリア。
都会だけど、のんびりとした良い雰囲気です。
この明るさで18:00過ぎ。あと少しでアパート到着というところで、またしても知らなかった大きな公園がありました。家族で夕涼み?そんな感じだとおもいます。
アパートから5分くらいの場所ですが、こちら側には全く来ないため、知りませんでした。日常的な風景を見られてとても良かった。
****************
アパートに荷物を下ろし、小休止していましたが、いつも混んでいるワインバーがあり気になっていたので、疲れていましたが、高揚感が残っていたので行ってみよう!と言うことに。
この日も超激込み。初訪問時はよーく観察して。
まずはレジで注文と支払い。
そのまま奥のバーへ行きレシートと共に注文。
ドリンクを受け取り、どこに座ってもいいとのことでしたので、適当に着席。
アペリティ―ヴォと言ってワンドリンク注文するとつまみがついてきます。このつまみの良し悪しで客の評判が決まるとか。大体ポテチが普通らしです。
ここもポテチと小さなサンドイッチが付きました。十分。
赤いの着た人がオーナーっぽい。
グビッとやって幸せ。
外もいっぱい。
地元インテルの試合観戦しながら。
地元民に交じりながら観戦。
とてもいい時間でした。癒された。
***************
すぐ横がスーパーなのでサクッと買い出し。
ほとんどアルコール。
迷うほどあるエスプレッソ粉。
日本では高価なこちら(バター)も、ごそっと陳列されてます。
閉店時間です!と催促されて慌てて清算。
**********
〆はアパートで適当パスタ。
チューブのニンニク便利。
アンチョビペーストも加えて。
合えて。
一日中歩いて、お疲れ様でした!!!
0 件のコメント:
コメントを投稿